



ショップをご自宅で開業されるお客様より増築の工事をご依頼くださいました。
シンク、収納棚、トイレ設置。
お客様の夢の実現に少しでも携わらせていただけて、とても光栄です。

皆さま、いつも「たかしのリフォーム」を
ご愛顧賜りまして誠にありがとうございます 😀 。
この度、「たかしのリフォーム」の桜井店本店をリフォームすることになりまして、
先日着工した次第でございます。
しばらくは、事務所を2階に移し営業して参ります。
わくわく、わくわく 😳 。
リフォームされるお客様のお気持ちを今、あらためて体感しながら、
リフォームに様々な思いをはせたいと思います。
お客様のお気持ちを発見・再認識するとても貴重な経験です。
完成は現在のところ9月末頃を予定しております。
「今までどうもありがとう。そして新たにこれからもよろしくお願いします。」
とにもかくにも無事におさまりますように。
田野瀬愛子
日中の暑さは夏のような日が続くようになりましたが、
朝晩は肌寒く寒暖差が大きく感じます。
さて、奈良店の庭の片隅で夏野菜を育てています。
昨年も花壇で育てていましたが、ちょうど柔らかい葉が育ってきた頃に、
鹿にパクリと食べられていました。 😥
まだ苗でしたが美味しかっただろうと思う頃合いでした。
夜中から明け方に食べたようです。鹿の糞もコロコロと落ちていました。
やっぱり家で採れたトマトやキュウリを食べたい!と思い、
今年もはりきる子供たちと一緒にトマト、なすび、きゅうり、とうもろこしを
小さな畑を作って植えました。
するとやっぱり、最近は見かけないなぁと思っていた鹿たちに、
キュウリとなすびの柔らかい苗をしっかりパクリと食べられていました。 🙄
残念ながら、その後キュウリの成長は止まってしまったようです。
そこで不本意ではありますが、今回は防護用のネットを張って育てています。
今朝は、かぁかぁとけたたましく鳴く声に外を見ると、
何羽ものカラスが周囲の屋根から包囲しているよう。
畑のトウモロコシの穂を狙っているのでしょうか。
朝から何かいいものがどこかにあるのは間違いないようでしたが、
またしばらく朝の にらめっこが続きそうです。 😯
今年は夏野菜の恩恵を授かれますように。
みなさま、体調の方くれぐれもご自愛くださいませ。
田野瀬愛子
まだまだ寒さが厳しいですが、いかがお過ごしでしょうか。
今朝も、雪がちらちら。。。
インフルエンザも大流行していますが、皆様お体ご自愛下さいませ。
さて、「たかしのリフォーム」の新しいチラシができました♪
機能的な商品がお求めやすくなっています。
チラシ掲載以外の商品についても数多くお取り扱いしておりますので、お気軽にご相談ください。

ご相談、お見積りは無料です。
お気軽にお問合せください。
お問合せはコチラ
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
1月5日の仕事初めの日に、大神神社へ新年のお参りに行ってきました。

2017年も幕があけて早くもひと月が経過しようとしています。
全員で商売繁盛もお願いしましたが、神様だけに頼るのはいけませんよね。
今年の干支 “酉”のように、大きな羽を羽ばたいて、飛び立てるような飛躍の年として、会社が大きく成長できるようにみんなで頑張って行こうと思います!
皆様が幸運をトリ込めますようお祈り申し上げます。
西岡静香
こんにちは。
すっかり秋らしくなり、朝晩の冷え込みに驚いています。
秋晴れの中、近くの護国神社にドングリ拾いに行ってきました。
椿油を作るために椿の実を拾っていらっしゃる方から、
こんなのも採れるよ、とクルミの実をいただき食べ方など教えていただきました。
一緒に行った子供たちは目を輝かせて初めてのクルミ拾いに没頭していました。
また、山々に囲まれ雄大に広がる田んぼでは農家の方々が稲刈りに励んでおられ、
美しく刈り取られていく稲刈りを間近で見せて頂きました。
先日には弊社の社長が地域の秋祭りに参加し、子供たちの神輿とともに秋の町を練り歩きました。
みなさんの周りでもいろいろな秋を感じておられる事と思います。
気候の変わり目、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。
田野瀬愛子

